今年中に就職してるイメージをもつ


なんだかバタバタしてました、三月。
特にこれといった変化はないのですが、何かと忙しなかったな思います。

短期間の企業実習に行ってきました。
実際に接客することもあり、かと思えばコツコツ地道な仕事もあり、始業前は清掃もありといった色んな仕事が体験出来る職場でした。
思い返せば、初めて働いた接客のバイトも、接客以外にも地道な仕事や清掃もあったなぁ。色んな仕事が組み合わさって一つの職場なんだよね。そう思うと、色々と臨機応変に対応出来るのが望ましいんだな。求人票とかの仕事内容を見ると、一つの作業しかなさそうに見える求人もあるのだけど、実際は違うんだよね。忘れがちだった!

今回の実習は拘束時間八時間、実働七時間の実習だったんですが、まぁ疲れました。七時間の勤務で働いてみて疲れ具合が半端ないだから、フルタイムで働くって恐ろしい…と思ったな。
そういえば、アルバイトも残業があった日を除けば、六時間勤務がほとんどだったから、フルタイムで働いたことないんだな私。うーむ。


実習終えて、訓練所で考えた今後のスケジュールは

四月・五月:週五日・終日の訓練に慣れる。
六月・七月 その間に、長期間一日六時間程度の実習に行ってみる。
八月・九月:実際に就活をしてみる
  十月 :就職できてるといいね

二ヶ月で就活決まるの?という突っ込みはなしでお願いします。
おおよそこのスケジュールでいけたらいいねという結果。体調を崩さないでいけることが望ましい。
この前、フェイスブックで再会した旧知の友人に話を聞いたら、ハロワの職業訓練に通ってから就活は二ヶ月かかったと言っていた。因に、私の訓練所で就活してる人は就活を始めてから三ヶ月くらいで決まる人がほとんどです。
飛ばし過ぎて体調崩さずに安定して、実習→就活→就職までこぎ着けられるといいなぁ。


今のとこ、色んな求人票を見てその求人で働いている自分をイメージしてみてます。
イメージのつく求人と、イメージが全くつかない求人があることが判明。更に、会社見学に行った会社では更に働いている自分のイメージが具体的につくもんだと実感。
この前、訓練所にきていた求人票を見ていたら去年会社見学にいった企業のものがありました。「追加の人員募集有り、時期随時」と書いてあったので、就活を始めたら取り敢えずこの会社も受けてみたいと思いました。