リユースリサイクル賛成!

自宅の寝室のベッドに寝そべってBRITAの水を飲んでいる。

 

心ほこほこ!な土曜日の夜!ですよ。本日は自宅近辺で過ごしましたー。朝から美容室に行って、Hさんと待ち合わせてロイホでランチしたのち、激安八百屋とスーパーで買い物をして帰る。買い物から帰宅して、おうちで少し休憩して、セカンドストリートにこの前の断捨離で出た衣類を売りにいってきたよ。売上は2830円になった!要らないものを処分して、小金をポツポツ貯めよう。セカンドストリートで洋服を売ったお金や、バリューブックスで本を売ったお金を貯めている口座があるのだー。

ピンチのときにこの口座のお金をダラっとつかってしまうが、なるべくなら貯め続けていきたいのう。今度の冬にコートを新調しようか検討中なので、ドカンとお金を貯めたいものです。そういや、来年は京都ひとり旅にも冬に行くつもりなので、そのためにもお金を貯めなきゃなぁ。断捨離&節約を頑張ろー( *˙0˙*)۶

メルカリでも色々と要らないものを売ってます。売上になると嬉しいよね。

 

色々と欲しい本があって、メルカリの売上が足りないなぁと思います。最近は欲しい本をメルカリで買うようになりましてねぇ。新品でなくてもいいかぁと思う次第。次から次に新品の本を買ってたら破産する。本ってお高いのねぇ。応援したい作家さんはもちろん新品で買うけどね。これで図書館も活用できればいいんだろうけど、期限があるのはなんか苦手でして。読書道は難しい。

おうちの近くの本屋さんと天神・博多の本屋さんをパトロールする時間が至福。本屋さんは癒しよね〜。

 

セカンドストリートに行ってみて、買取査定を待つ間に、掘り出し物があるかなぁと店内を眺めてみました。

ハイブランドやセレクトショップのものなどのいいものはまとめて置いてあるけど、たまに端の棚にもいいものがあるんだな。これはある種の宝探しだねぇ。子ども服なんて中古で充分っていう人多いしね。大人服も中古でいい人も多いんでしょうねぇ。カバンや靴もたくさんあって「なるほどなぁ」と思いました。

昨年いちこの靴を3000円で買い取ってくれたんだけど、それが未だ19800円で売っていた!ボロい商売よね〜と思うけど、売れなきゃ意味無いかな。

セカンドストリートではないけど、昔1000円で買い取られた靴が6000円で売られてたりとかしていて、これまたボロい商売だなぁと思った記憶が。

昔、竹下通りのRAGTAGでオゾンロックスのスウェットを1000円で買って、学校に着ていったら、かなり評判がよかった。

古着屋は宝探しだー。久しぶりにRAGTAGに行きたくなったなぁ。今は博多駅にもあるしね。今度、行ってみるか!